
- HOME
- お知らせ
お知らせ News
”信愛病院の土曜コンサート”への参加報告 (2016/02/06)
2016年1月30日に清瀬にあります信愛病院の「土曜コンサート」へ出演しました。
当教室の看板犬、もん太とはにーが、冒険しながら病院へおじいさんとおばあさんに会いに行く、という設定のもと
セリフ担当のアナウンスの後、童謡をハンドベルソロ(&伴奏)にて披露しました。
終盤は全員でハンドベル&ティンホイッスルにて、「ふるさと」「早春賦」を演奏しました。
早春賦は2回目にご覧いただいた方々にもお歌で参加していただきました。
![]() |
![]() |
セリフ担当とハンドベルソロ演奏に分かれて進行 | ごあいさつ中 |
![]() |
![]() |
高校生Yちゃんのピアノソロも | 最後はハンドベル&ティンホイッスル |
![]() |
女子の衣装は講師手作りのエンジェルスカート♪ |
童謡などみなさん知っている曲の演奏のため、
ハンドベルソロ演奏時も、一緒に歌っていただいたり、終始和やかな雰囲気にてコンサートは終了いたしました^^
親愛病院のみなさま、出演させていただきありがとうございました!
保護者のみなさま、ご協力ありがとうございました!
生徒のみなさん、最後までよく頑張りました。本当にありがとう!
お正月お楽しみ会を開催しました♪ (2016/01/14)
清瀬の森教室にて、お正月お楽しみ会を開催しました♪
年少さんから小学四年生まで、二時間楽しく過ごしました^_^
![]() |
![]() |
しんけいすいじゃく | もんた&はにーの福笑い |
![]() |
![]() |
おてだま大会 | リズムかるた |
![]() |
![]() |
おんぷしちならべ | 童謡かるた |
福笑いとお手玉は特に大盛り上がり!!
年代をこえての交流の場。新年早々楽しみました^^
今年も音楽でたくさん楽しみましょう!!
新年のご挨拶2015 (2016/01/06)
新年明けましておめでとうございます。
今年は比較的あたたかなお正月でしたね。
皆様どのようにお過ごしになられましたか?
さて、ぴゅあと~んは今年はスタートから少し違いますよ!
まずは、
9日(土)『お正月お楽しみ会』
14:00~に決定しましたよ。
内容は、レッスンでも盛り上がっている「おてだま」に加えて、
「リズムかるた」「音符すごろく」「音符しちならべ」
さらに
「もんたとはにぃの福笑い」。
みんなでワイワイ楽しみましょうね~^^
続いては、
1月30日の(土)清瀬市信愛病院 土曜コンサートに出演いたしますよ!
ぴゅあと~んでは以前から、
『ピースムーブメントPEACE MOVEMENT
~奏でられる音楽活動~』
という題を掲げ、地域に貢献できるような活動を目指した演奏会を行ってきました。
音楽に皆さんとふれている時、常に感じることなのですが…
『この音楽がある一瞬一瞬が大切。
今この時に平和で健康でいられるからこそ、こうして音楽が奏でられ、誰かと共有できるのだ』
思えば、
このような想いを何か行動に移せないか…
というのが始まりでした。
普段の何気ないレッスンの一瞬にも、
「なんて素敵な演奏!
私一人じめなんてもったいない。
誰かに届けられたら…」
と思う事がたくさんありますよ。
また、
早5年になる東日本大震災のことを思うと
さらに平和の中に音楽を奏でられる喜びを抱かずにいられませんね。
そのような感謝の想いを胸に、
参加される皆さんと音楽を奏でて参りますよ。
ということで、
今年もぴゅあと~ん音楽教室は、
『音楽のチカラ』を皆さまに感じていただけるような新しいチャレンジ、
たくさんたくさん繰り広げていきます!!
本年もどうぞよろしくお願いいたします。
ぴゅあと〜ん音楽教室
代表 野村玲子
1月9日(土)お正月お楽しみ会を開催します! (2015/12/27)
ぴゅあと~ん初めての試み 、お正月楽し会のお誘いです!
1年の最初から、音楽で楽しめるような会を企画いたしました。
音楽 かるた やりずむかるた 、おんぷすごろく、おんぷしちならべ やおてだま大会 など、
お正月×音楽の 遊び でみんな楽しく過ごませか?
もん太&はにーのふくわらい も用意して お待ちしていまーす!
日程: 2016年 1月 9日 土曜日
場所: コスモザパーク清瀬の森 集会室
クラス : A 未就学児 未就学児 12:30~13:30 (予定 )
B 小学 生以上 ~ 13:30~15:00 (予定)
※参加人数により時間 を調整 させてい ただきます。
参加費: 500円 (当日 にお持ちください)
持ち物: お手玉( 小学生 以上 は必須)
参加者募集!「信愛病院 土曜コンサート」 (2015/12/10)
この度ぴゅあと〜んでは「信愛病院 土曜コンサート」に参加させていただくことになりました。
こちらは地域の方だけでなくプロも参加される、ボランティアとして大変有名な病院コンサートです。
これまでにぴゅあと〜んも四回演奏させていただいており、久々の参加に病院の方も大変楽しみにしてくださっています。
普段のコンサートとはまるで違う、穏やかな温かい雰囲気に囲まれた会場で、音楽による心の交流を体験してみませんか。
また、このような社会貢献活動を通して学ぶ社会の事項は、学校生活からだけでは到底体験出来ないことであり、
間接的ではありますが、非常に貴重な体験として日頃の勉学の後押しとなることもあるということも、
ぴゅあと〜んでは大切に考えております。
日時や内容は以下のようになります。
皆さんのご参加をお待ちしておりますね♪
記
♦日時:2016年1月30日(土曜日)
①15:00〜(病棟部)
②15:45〜(ロビー)※二回演奏します。
♦場所: 信愛病院 (東京都清瀬市梅園2-5-9/042-491-3211)
詳しくは、病院サイト http://www.shin-ai.or.jp/ をご覧ください。
♦参加費:お一人様¥500-(練習施設,貸出し衣装,スナック,お飲物,行きのバス代等の諸費用を含む)
♦内容:ハンドベルとティンホイッスル演奏(プログラムは未定)
♦練習日程: ①1月16日(土)11:00〜
②1月23日(土)12:00〜
③1月30日(土)12:00〜 当日の事前練習
※いずれも清瀬の森シアタールームにて行います。参加できない場合はご相談下さい。
♦お申し込み♦
下記の参加申込書にご記入の上、参加費を添えてご提出下さい。
締め切りは12月末日とさせて頂きます。 ご不明な点は、どうぞお気軽にお訪ね下さい。
Mail: info@puretone.jp Tel: 090-6136-7161(野村) / Tel: 080-5057-3173(井上)
2015年12月10日 11:02 AM | カテゴリー: お知らせ
合唱コンクール伴奏者 (2015/10/13)
今年も秋の合唱コンクールの季節となりました。
中学生の各クラスで伴奏選ばれたメンバーは、以下の通りです。
石川翔太くん(中2)伴奏曲:HEIWAの鐘
川口真穂さん(中2)伴奏曲:あなたへ
川越花希さん(中2)伴奏曲:時の旅人 学年全体伴奏&クラス金賞受賞!
山本優凪さん(中2)伴奏曲:時の旅人
岸朱里さん(中3)伴奏曲:ここにしか咲かない花 クラス金賞受賞!
森岡寧々さん(中3)伴奏曲:大地讚頌 二中50周年記念式典伴奏!
若山英玲名さん(中3)伴奏曲:手紙
メンバーの一人一人が今まで積み重ねてきた力を発揮して、伴奏者としてクラス貢献してくれました。
ただの伴奏という枠組で終らないように、工夫して自己表現にチャレンジ!素晴しい仕上がりとなっています。
今年はシアタールームでみんなで鑑賞したいと思います。
追ってお知らせしますので、お楽しみに♪♪♪
2015年10月13日 1:21 PM | カテゴリー: お知らせ
2016年1月30日(土)信愛病院にて土曜コンサートに出演いたします! (2015/10/06)
一時休止しておりました近隣の病院・福祉施設での演奏活動を、再開いたします。
この度、年明け1月30日(土)信愛病院の土曜コンサートへの出演が決定いたしました!
希望者の生徒さんと共に素敵な演奏を届けたいと思います♪
詳細はまた追ってご連絡します。お楽しみに!
2015年10月6日 9:40 PM | カテゴリー: お知らせ
花々のコンサート コンセール ドゥ フルール 2015 (2015/08/31)
ピアノ発表会 ”花々のコンサート コンセール ドゥ フルール 2015” を成美教育文化会館にて開催いたしました!
![]() |
![]() |
全体撮影 | 講師演奏 連弾 |
![]() |
![]() |
ハンドベル演奏「うみ」 | ハンドベル演奏「アイスクリーム」 |
![]() |
![]() |
ハンドベル演奏「虹の彼方に」 | 講師演奏1 |
![]() |
|
講師演奏2 |
生徒さん一人ひとりの成長を感じられる素晴らしい会となりました。
生徒のみなさん、本当にお疲れ様!
温かく見守っていただきましたご家族の皆様にも心より感謝いたします。
【第2回】夏休みハンドベル講座 (2015/08/24)
8/19に第2回 夏休みハンドベル講座を実施しました!
今回は人数が少なめでしたので、それぞれ1人ずつでの演奏に挑戦してもらいましたよ!
今回も動画を撮りましたのでご紹介します♪
◆年中さん女の子。前回はペアだったけど今回はソロで!頑張ったね~
◆年長さん男の子。女の子に負けてられない!と頑張ってました♪
◆小3男の子。いつもはみんなでだけど今回はソロ!楽しそうでした。
◆小4女の子。2曲目は10分ほどの練習時間でここまで演奏できちゃいました!
一人、もしくは少人数での演奏は、担当の音が多いので忙しいですね。
小学生の2人は少しレベルを上げて、右手左手どちらの手で持つかも意識して演奏しています。
現在演奏している音も聞きながら、次の音を予測して準備する。
ただ音がきれいなだけ、楽しいだけではなくて、こういったトレーニングも目的としてハンドベルを実施しています。
次のハンドベルの登場は、クリスマス会!
毎年レベルアップしているハンドベル、みんなの演奏がとっても楽しみです!
【第2回】夏休みリトミック・ソルフェージュ講座 (2015/08/18)
8/18に第2回 夏休みリトミック・ソルフェージュ講座を実施しました!
18日夏休みリトミック・ソルフェージュ講座内容
————————-
・にじいろスティックでとんとん♪
・おんぷすごろく
・カレーをつくろう!
・南国のデザートを探そう
・おんぷに変身だ!
————————-
年中さんから小学3年生まで、頭も耳も使って表現しました!
恥ずかしがってやらないかな~と思った子も、自分から積極的に動けていました♪
次回は欠席が多く出たため中止となりますが、また次回実施を検討させていただきます。
講座への参加のために暑い中送り迎えしてくださった保護者の方々、ありがとうございました!
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 6月 | ||||||
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
フリーワード記事検索